菜園の後片付け
| コメント (0)
今日でお盆休みも終了ですね。
明日からは住田町で点検の仕事に入ります。
心残り?だった菜園の草刈りをしました。
いつもなら手でやるんだけど今年はめげて....エンジン草刈り機を引っ張りだしました。
この草刈り機は結構古くって年に一度の西木町秋田瀬音の森草刈り行事で使うだけでした。
古いから振動が大きいんだよねぇ~
メンテナンスをすると少しは良くなるのかなぁ~?
終了!
多少はトラ刈りだけど床屋に行った1週間後ぐらいにはなったかな?
枝豆の収穫をして近所に配ったりしました。
実がパンパンで食べ頃です。
その他にも...
ズッキーニ・キュウリ・トマト・辛くない南蛮(万願寺とうがらし?)を収穫
スーパードライは収穫というか...枝豆のお返しでいただきました。
これで心おきなく出張にいけます。
枝豆は美味しかった!!!!
| コメント (0)
少し?...残していた菜園の雑草...
朝から草取りをしようと....
菜園の脇に置いてあるテーブルがグラグラ...なのでこっちの修理が先になりました。
倉庫の中から半端の角材を見つけて補強します。
インパクトドライバでビスを打って固定です。
うぅ~ん..20分ぐらいかな?
昼までで草取りは終了
昼食後は長~いお昼寝タイムを過ごしました。
4時からは追肥と水やり
枝豆の湯あがり娘は順調です。
その隣には数日前に枝豆を撒いています。
枝豆用の残りは3区画
トマトも順調
時々脇芽を欠いています。
キュウリ2種
四川キュウリの方が成長が遅いですね。
花が咲き始めています。
孫のメロン
時々は水やりを自分でしています。
昨年にスイカをやったけどカラスに食べられたから今年は対策を考えないとね。
ズッキーニ
たくましい葉が出て来ました。
つぼみも膨らんでいます。
梅雨に入ったのでさらに元気になるでしょう(雑草も...)
お疲れ様!!
プシュッ!!!!
| コメント (0)
ゆっくりと始まった今年の菜園作業
人間はゆっくりでも雑草は必要以上に育つ訳で...
朝から草取りを頑張りました。
6月5日に植えたトウモロコシ2種
出張から帰って来たらあまり元気がありませんでした。
居ない間に風が強くて茎が折れ曲がっていました。
現在は何とか持ち直している感じ...
次は...
枝豆のゆあがり娘2区画
こちらはほぼ順調
次の区画も用意しなくっちゃ!!
最後は...
左側はトマト3種・ナス・ブロッコリー・ピーマン・ナンバンなどナス科の植物
しっかりと根付いて居る様です。
右側はキュウリ2種・メロン・ズッキーニ2種
こちらも順調です。
残っている区画はすべて枝豆の予定です。
4区画に時間差で種をまいて行きます。
今後は雑草との戦いが続きそうです。
| コメント (0)
最近のコメント