上桧木内の紙風船上げに行って来ました。
仙北市西木町上桧木内で毎年行われる紙風船上げに行って来ました。
昼食後に盛岡を出発
現地には2時過ぎに到着しました。
今回は土曜日の開催なので早く行かないと駐車場が有るか心配でした。
会場に近い旧小学校の駐車場は私が入ってから10分ほどで満車に!!
ラッキー!!
いつも遊びに行く集落では準備が始まっていました。
他の集落のテントも準備を頑張っていますね。
焚火も火がついて勢いよく燃えています。
さてと着替えて炭の火起こしを始めましょうか。
今日は同じく手伝いの堀野さん達と焼き鳥とフランクフルトを焼きます。
焼き鳥3000本・フランクフルト500本?ぐらいでしょうか?
焼き鳥1本50円なのでどんどん売れて行きます。
昼風船上げが一段落するとお客さんが一斉に集まって来ました。
会場は人がいっぱいです!!!
暗くなったら本番ですね!!
連続して上げられた風船が高く上がっています。
この頃から雪が雨に変わり紙風船が濡れたために途中で落下する物が出始めました。
大勢の観光客の頭の上に火のついた大きな紙風船が落ちるのは危険と判断され打ち上げは中止になりました。
せめてもと地上で膨らませて火のついたタンポ無しで上げていました。
火種がないので直ぐに落ちて来るけど危険は少ないです....。
19時に地元の方に挨拶をして帰途につきました。
お土産にフランクフルトを持たせてもらいました。
帰ってからビールのつまみで頂きました。
来年は天気が良くて気温が下がれば良いなぁ~
気温が下がると高くあがるんだよなぁ~
コメント