椿漁港でサビキ釣り
息子達の要望で秋田の椿漁港へ釣りに行ってきました。
今年になってから一度も海釣りへ行っていなかったので熱烈連れてけコールがかかったんです。
天気も持ちそうなので行きますか。
昨日は金曜日の雷でお呼び出しがかかったけど今日は無いよなぁ~
障害は一件だけだったので午前中で帰れたけど。
さっ、電話が来る前に出かけましょ!!
8時過ぎに出発して現地へ着いたのはお昼
孫1・2号はビデオを見ていたので何とか現地までもちました。
小アジ百匹が目標です。
頑張りましょう
おねぇちゃんがライフジャケットを着たら自分も着ると2号が息子にお願いしています。
黄色い物は息子が子供の頃に使っていた物
始めぐらいは着ないとね...。
1号は息子と一緒に
2号は私と一緒に
チビサヨリがおもしろいほど寄って来ています。
網ですくいたいぐらい...。
そのほかには縞鯛・石鯛・真鯛・メジナの赤ちゃん
フグの赤ちゃんから子供サイズ
カワハキの子供
本命の小アジが少ないなぁ~
夕方にプチラッシュが有ったぐらい...
暗くなったら帰りましょ。
走りながら夕飯のコンビニおにぎりを食べました。
9時過ぎには帰り着きたいもんね。
帰ってから小アジを数えると90匹ほどでした。
9月6日にキャンプをしながらのリベンジが決定だって。
コメント
はじめまして くろすけ と言いいます
アサタカさんのブログで よくお名前を見かけていたので
図々しくコメントさせていいただきました
かわいらしいお孫さん達との釣り 楽しそうですね!
椿漁港はオイラも本当によく通いました
釣れる魚種も多いし 漁港とは思えない大物も上がりますし
が、アイゴと言うヒレに毒を持った魚がいるので気をつけて下さい!
オイラも一度刺され エライ目にあいました 泣
投稿: くろすけ | 2014年8月26日 (火) 19時27分
くろすけさん
初めまし今後ともよろしくお願いします。
私と息子は椿漁港には良く行っていました。
息子が子供の頃に男鹿の桜島キャンプ場へ毎年行っていました。
この時に椿で釣りをしていました。
ここでは大きな水ダコを見たり落ちていた?ウニを食べたり
息子は今でもこの時以上のウニを食べた事が無いと言っています。
今までアイゴは見たことが無いかも...
気をつけます!!
投稿: 原渓 | 2014年8月26日 (火) 23時41分